【体験談】育休中デジタルハリウッドでwebデザインと動画を学んだ

こんにちは。
40半ばで第3子を出産したえぬままワーカーです。

第3子の出産後の育休中にウェブ専門スクールに通った時のお話をさせて頂きます。

今回は、転職の案内までしてくれるスクールで40オーバーでもスキルアップできる!
子どもが3人居ても行動できる!
そんな【実体験】を記事にしてみました。

なにかスキルを身につけたい方、ウェブのスキルに自信のない方、少しでも興味がある女性はぜひ見て頂けたら。
【あなた】の未来のスキルに影響する情報が入ってます。

【体験談】育休中デジタルハリウッドでwebデザインと動画を学んだ

3回目の育休中、44歳にして、7ヶ月間ウェブデザインと動画制作を学んでみました。
その結果、
雑誌編集上がりの私は【動画制作】を学んだのがワクワクして楽しかったし、今後もやっていきたい!
そう思いました!

雑誌編集者を経て、3年前からウェブメディアの運営を担当する会社員歴19年の私、エヌママ44歳。
2018年の秋、妊娠発覚。
出産予定日は翌年2019年4月中旬なので、3月下旬から産休・育休予定。
きっとこれが人生最後の産休・育休になるはず。
育休復帰する頃、2020の春、会社の雰囲気とか状況ってどうなってるんだろう??

これからの時代、いつリストラされるかわからない。
会社でもスキルを活かした仕事をやってみたい!
ちょっとしたバナーの【webデザイン】くらいは作れるようになりたい!
前から興味のあった【動画制作】もやってみたい!
そんな気持ちで「デジタルハリウッド」という専門スクールでスキルを学びにいきました。

あっあと、なんとなく【webデザイン】とか【動画制作】できる人ってかっこよさそうだなと思ったのもありますww

【webデザイン】と【動画制作】その2つを学んでみた結果、
【webデザイン】は、雑誌編集者あがりの自分には、構成しながらデザインに取り組むのはとても楽しかったです。

ただ【webデザイン】ってコーディングっていうサイトデザインをレイアウトするためのコードを落とし込む作業があるんですが、それが結構大変でした。。
ただ、これも日を追ってまたやってみると面白く感じるので、ちょっと離れて、再度手をつけるというのもありです。

結果的に【動画制作】も【webデザイン】もベーススキルを手に入れ、さらに実作業をやっていきたいとトータルで7ヶ月間を学んだ結果、改めてそう思いました。

webデザインと動画を学ぶのに、なぜ専門スクールを選んだの?

単純に学ぶことに集中したかったからです。
時間がかかる独学という考えが私にはなかったので、というよりスキル的にも時間的にも無理だと思ったので、学ぶとしたら、【個人】の方から教わるか【専門スクール】のどちらかでした。

格安で勉強したかった貧乏性な私は、最初は、安く学べそうな個人で教えてくれる人を探そうと検索。
「webデザイン 個人から学ぶ」とか「webデザイン 個人 レクチャー」、「動画 学ぶ」とかでググってみて、一応2人の講師的な方にたどり着いたのですが。。
その方の一人にメールを送っても返信なし。
もう一人の人とは電話で話せたけど、週1回の授業で数千円からと軽く聞いたけど、具体的に料金と内容を教えて欲しいとメール送ったら返信がなくなった。。という状況。

1週間以上待ってもレスがなく、ちょっと心配になり、再度メール。
それでもレスなし。。「なんかちょっと教えてもらう前からストレスかも…」
「っていうかめんどくさっ!」
さすがに個人の方から教えてもらうのは諦めました。。

なるほど。
安かろう悪かろうかも知れないな。。
しょうがない。
そう思い、ググっていく中で出てきたお金のかかる「専門スクール」に目を向けてみました。
習いだしてあとあとめんどくさかったり追加でチマチマと払うより、しっかりお支払いしてガッツリ学んでの方がシンプルで後腐れなし!そう考えて「専門スクール」に行こうと決心しました!

今思うと、ググッた時ちょっと出てきた
「ストリートアカデミー」通称ストアカ
なら良かったかも?!とも思ってますが。
ただ私の場合、【webデザイン】と【動画編集】というより、制作するためのツール=ソフト自体もよくわかってなかったし、ソフトを入れるハード部分(=pc)のキャパシティーもちょっとよくわかっておらず。。でした。。
自分の持ってるハード=ノートpcでイケるもんだと思ってましたので。。
動画制作なんか到底耐えれない、ProでもAirでもない、ただのMacBookで学ぼうって思ってたほどメカオンチです。。
もちろんストアカ
で基礎から教えてもらうことも可能ですが、講師の方とのやり取りも綿密にしなきゃだし、結構な時間がかかるので、受講時間も講師の方に合わせる事も多くなったりするかも。。
時間もかかるとなると、金額も積み重なって行く。

諸々考えるとめんどくささをある程度のお金で購入するという考え方がその時の私には相応しい。
そう感じました。
一旦基礎中の基礎をひと通り入れるべく、「専門スクール」で学んでから、具体的な制作物を学ぶためにストアカ
に行けばきっとスムーズですね!

安くて気疲れしそうな個人レッスンより高額でも専門スクールが吉!

検索で引っかかった【専門スクール】の内、ママ受講生が多そうだったからというのが1番の理由です。

私はいくつかあった【専門スクール】で見つけたデジタルハリウッド(通称デジハリ)というスクールに電話してみました。
電話で話して、
「育休中に3ヶ月で学びたい」
「【webデザイン】と【動画編集】を学びたい」
「教室には44歳で赤ちゃん連れで来たい」
「大体の費用感は?」

上記の事を聞いてみると

「【webデザイン】の基礎は3ヶ月で学べます。【動画編集】のベーシック講座は1ヶ月間です。なのでウェブデザインと動画の2つのコースを4ヶ月間学ばれてはいかがですか?」
「【webデザイン】は入学金など入れて大体30万くらいで、【動画編集】は5.5万円くらいかと」
また、「赤ちゃん連れの方はたくさん居ますので安心してください。年齢層も30代の方から40代まで多くいるので大丈夫ですよ!」と流れるように説明されましたー。
当たり前だけど、なんてストレスフリー!
そして結構な金額ですー!😖

私はこの1発目の電話で、「じゃあ直接オリエンテーションに伺います。いついつに。」約束しました。
オリエンテーションで詳細を聞き、納得して入金したら受講なのですが、電話で話した感じで心は決まってました!
【テックアカデミー】もよく検索に引っかかったんですが、1番引っかかったデジハリにしました。
40年以上生きてると恐らく他のスクールもそこまで大差ないだろう、結局は自分のやる気次第だろうな。。そんな風に考えてました。
で、学んでみて、やっぱりその考えで間違いなかった気がします。ww

ただ、私の受講した時期とまた詳細が変わってきているので、せっかく受講するのなら、少しでも自分にふさわしいコースを選んだ方がいい。
今ならさらに細かく分けられたコースの中から最適なものを選べます!

【ワーママに疲れたら?】スキルを得ろ!ウェブデザインスクール3校!

オリエンでは、何をどう学びたいか?講座・料金・教室・期間の確認をする

6月の最終週、オリエンテーションに行き、【デジハリ】のスタッフさんと話して来ました!
そして即決。
育休はあっと言う間に終わる!モタモタしててもしょうがない!
エイヤッ!と下記のように講座を決めました。

講座
【webデザイン】ベーシック講座(3ヶ月)
【動画編集】マスター講座(1ヶ月)

教室の場所
渋谷と新宿の教室のどちらも受講可
※要確認!吉祥寺など、他の受講可能な教室もあり。

期間
7/2から11/2の4ヶ月間

料金
【webデザイン】ベーシック講座 ¥270,000(内訳:入学金 ¥32,400、受講料 ¥183,600、設備・教材費 ¥54,000)
【動画編集】マスター講座 ¥54,000(内訳:受講料 ¥43,200、設備・教材費 ¥10,800)
アドビソフト代 ¥35,000くらい
※学割きいた金額です。明細が出てこず。。大体このくらいです!

会社でウェブメディアの運営をしていた私は、デザインに興味があり、エンジニアさんが行う裏のシステムにはあまり興味がなく(というより細かいコードを読むのが無理な気がして…)。。最初は、Photoshopと簡単なIllustratorを学べるウェブデザインのコースと動画のコースを選びました。

期間は、もしかしたらどこか保育園が空きがでて、年内に仕事復帰をできるかも知れないので、11/2までの4ヶ月間のコースに設定。

実は私、このコース設定を在籍中は最大のミスだったかも?! と思ってました!

コース選択でしくった?!と感じるも結果これで良かった論

実は【デジハリ】には「主婦ママのWebデザインコース」(6ヶ月)というコースがあり、このコースの受講生たちは教室で先生の特別なスクリーンを使用した授業を受けられます。
スクリーンを使った授業内容は、「サイトを作るまで」や「スケジュール管理」、「サイトマップ」など、具体的なサイトの作り方を説明してくれ、初めてWebデザインに携わる人にもわかりやい!

また、バナーだったり、名刺だったり、卒業制作となるサイトだったりの制作物をクラス毎に毎週のように皆で見せ合いながら、「どうしてこのデザインにしたのか?」など一人づつ説明を行い、自分以外の受講生の作品で刺激を受けています。
主婦ママコースの方は仲間ができて、仲良くランチミーティング的な事もしている。
卒業してからも連絡を取り合ったりする方もいるようです。

私の選んだコースでは、こういった授業が受けられず、もちろん卒業制作をやらなくても良い受講内容だったので、ひたすら動画教材(通称any)とにらめっこ。

ただこれらの授業は毎週のように行われていて、週1ペースで教室に行く私は時々チェックしていましたww

教室で行なっているので全然見れてしまうのですww
この人のサイトのデザイン素敵だなと思うのと、逆にこの人のは別にかな、、という人ももちろん居ますので。。
主婦ママコースの全員の作品を見つつ授業を受けなければならないのは、時間のないママたちにはしんどいかなという面も正直あるかも…

励ましあって作品を作れるのと、良い仲間が出来そうだなというメリット大きそうだなと思ったし、教室内で仲間で励ましてるのを見た時は、ちょっぴり羨ましかったですね!
ただ、初心者ですがウェブメディアを運営する立場で身を置く私にはやっぱり現場で経験を重ねるのがなにより重要だと思うんですよね。

また、スクールでの出会いはトレーナーさんだけでしたが、幸い(育休明けに)私は、本業で知り合うウェブ関係者がいるので、仕事で出会うウェブデザイナーさんやウェブディレクターの方々からさらなる刺激を否応なしに受けています。

もし全く仕事で関わりがなかったら、(卒業制作の入った)webデザイナー専攻の主婦ママクラス」6ヶ月で未経験からWebデザイナーになる!【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】

などで学ぶ内容の方が良いかも知れません。

ちなみに私の場合、受講期間の4ヶ月経つ前に、デザインを構築するコーディングのベーシック講座も受講しようと、2/2まで受講を延長することに。
結果的に、主婦ママクラスの受講内容をひと通り学びました。

一応、コーディングは知識として学んでおいた方が今後役立つかなというのが延長した理由です。
他のスクールもできるかも知れませんが、ありがたいことにデジハリはこうやって追加で学びたい分野を選んで延長する事が可能です。
もちろんお値段はその分かかりましたが。。😖

追加コーディング受講料 ¥129,600            
コーディング受講期間:3ヶ月間 11/2〜2/2        ※当初の7/2〜11/2から、講座の追加で上記期間に延長されました!

年をまたいで【Webデザイン・コーディング】と【動画編集】の基礎をみっちり学ぶことができたことは、自分でも大きな一歩です。

私がデジハリで選んだコースの受講内容はこんな感じです

Webデザインベーシックコース

 <img src="nmama-worker.comp342_b.jpg" alt="デジハリ課題のサイトデザインのイメージ写真"/>
課題のサイトのデザイン、topページです。
IllustratorとPhotoshopの使い方
・シンプルな名刺デザイン
・バナーデザインの作り方
・アプリサイトデザインの作り方
・企業サイトデザインの作方

動画制作ベーシックコース

 <img src="nmama-worker.comp342_c.jpg" alt="1分間のお料理動画のイメージ画像"/>
【1minutes recipe】というお料理ムービーを制作
premiereとAfterEffectsを使って簡単な動画の作り方
・幾つかの夜景シーンを繋ぎ合わせた動画(tokyo night)
・料理動画 ベーコンとなめたけのパスタの作り方
・アニメーション動画
・その他、3D動画などの作り方

コーディングベーシックコース

 <img src="nmama-worker.comp342_d.jpg" alt="デジハリ課題の企業サイトのコーディングのイメージ画像"/>
企業サイトのコーディング
dreamweaverでウェブデザインベーシックコースで作ったアプリデザイン、サイトデザインのコーディングの仕方
・HTML、cssをみっちり基礎知識を伝授
・javascript、jQueryなどの使い方をざっくり伝授

上記な感じの内容を学びました。
なんだかんだ言って、、
せっかちな私は、ウェブデザインに取り掛かる最初のPhotoshopの使い方にイライラしてました。。苦笑

デジハリの通称anyと呼ばれる動画教材の通りやってるのに、なぜか作ったオブジェクトが見えなくなったとか、変なところを押して1つの画像になっちゃったり。。

そんなのもトレーナーさんに1つ1つ聞いて「レイヤーが上にあるものが優先なんですよ」とか「履歴で前の作業に戻れます」とか、超初歩的な質問にも丁寧に答えて頂けました。

受講開始の7/2〜受講終了2/2までの流れはこんな感じ

7/2〜8月中
【Webデザイン】をマスター
動画教材(通称any)でIllustrator、Photoshopのソフトの使い方に慣れる。
課題の名刺、バナー、アプリ、サイトを制作。

私の場合、育休中に生後3ヶ月の赤ちゃんと生活しながらの受講なので、最初の1ヶ月間はウェブデザインで使用するIllustrator、photoshopのAdobeソフトの使い方に四苦八苦。恐らく1人だったら2週間もあれば使い方はマスター出来るんじゃないでしょうか?

1ヶ月経ち、IllustratorとPhotoshopの使い方に慣れたら、受講2ヶ月目の8月はウェブデザイン課題のアプリやサイトの制作。この頃はPhotoshopの簡単な操作は楽にできるようになってます。

9月上旬〜10月上旬
【動画制作】をマスター
動画教材(通称any)でpremiere pro、AfterEffectsのソフトの使い方に慣れつつ実際に、料理やアニメーション動画を制作。

3ヶ月目の9月、私は動画の方に頭を使いました。
動画ソフトはPremiereとAfterEffectsなんですが、1度PhotoshopとかでAdobeソフトを学んだら、なんとなくイメージで進めるもんだな。と面白くなってきました。
動画素材を繋ぎ合わせることや、素材をいじったり、テロップを加えたりたった数分の事を数時間かけて編集する作業は、私には趣味のテレビ鑑賞と同じくらい楽しくて、没頭していきました。

動画学習は3Dの段階までいくと、私には「ちょっと苦痛かも?!」と感じました。
動画のトレーナーさんに「3D動画制作がちょっと苦痛で。。」
相談すると「そのあたり(3D)は、通常の動画編集だとあまり使わないですね。結構専門的な分野だと思います」と教えてもらいました。
(なるほど。確かに3D編集ってよく映画とかアニメムービーとかで聞いたりするよね。本格的にやるにはありなんだろうなー)
最初は『イラストや動画素材、文字を編集するのが面白い』と感じて、動画編集を続けていくと『3Dを極めたい!アニメーションを作りたい』と変わっていく人も多いといいます。

10月中旬〜12月
追加の【コーディング】受講
HTML、cssの使い方。
アプリ、サイトのレイアウト、サーバーとドメインの登録方法、ブラウザでのサイトアップまで

ウェブデザインと動画の受講内容をひと通りやった所、10月くらいにトレーナーさんに相談したら、ウェブデザイナーは一応コーディングまでできた方が良くて、もし本格的にやらなくても基礎知識はあった方が有利と聞き、コーディングベーシックの受講を決めて2月まで延長しました。

育休中だったわたしは保育園が来春まで決まらなく、その育休の間にせっかくなら、とそのコーディングとやらを学ぼうかと!と追加受講の延長を決めました!

自分のデザインがブラウザで見れるようになるのは本当に嬉しかったです!

作ったデザインにするべく、ひたすらコードをうちこんで形にしていくのはかなり根気も入り好き嫌いが別れそうな仕事だなとも感じました。
そんな風にデザインとコーディングのなんとなくがわかったのが年末12月です。

1月〜2/2終了まで
受講終了の2/2まで残り約1ヶ月。
なけなしの受講料の元を取るべく、卒業制作がないコースなので約1ヶ月で何か形にできるものをと、自分のブログデザインを制作。

残り1ヶ月とちょっとで何か形にできるものをやっておこうかと、自分のブログのデザインを作り、その流れで、卒業後こちらのブログができました。

このブログはWordPressというサイトの作成やブログの作成などができるCMS(コンテンツ管理システム)の1つで作られているのですが、デジハリではWordPressまでは学習しなかったので、エンジニアの友人に少し報酬をお支払いしてこのブログを立ち上げました。

WordPressに有料・無料のテーマがあることも知らなかったわたしですが、友人のおかげでなんとか理解でき、ブログをゆるく更新し続けられています。

2月の卒業のタイミングになるころには、まだまだコーディングやプログラミングもやらなきゃいけないなとか、動画編集ももう少し実践的なものをやりたいとさらに勉強の意欲が芽生えてきました。

デジハリではウェブデザインコース(6ヶ月)と別に、WordPressのスキルも習得できるコース(8ヶ月)もあるので、時間とお金がややかかりますが、WordPressスキルを習得しておくと、さらに転職などで有利です。

8ヶ月でWebデザイナーとしての就転職が可能になるオリジナルのカリキュラム

それにしてもこのブログ、本当にまだまだ伸びしろバッチリなブログ初心者デザインなので、徐々に修正加えて進化していきます。

 

受講中のウィーク&タイムスケジュール

 <img src="nmama-worker.comp342_e.png" alt="子持ちママのデジハリに通う1週間のスケジュール"/>

月〜水・金・土は、自宅で三女のお昼寝中や(少ないですが)静かに遊んでいる時のみ受講。
ちなみに夕飯は週1、2回くらい私が作り、残り5、6回は旦那さんが作ります。ありがたい〜!

週1回、私がデジハリの新宿の教室に通うのは、当時【Webデザイン】と【動画制作】両方のトレーナーさんがいる木曜日。

デジハリの教室では、人気の主婦ママコースもあって、小さな赤ちゃんたちがたくさん教室内を動き回ってます。
なので、ちょっとくらいどころが騒ぎ出してもみんな優しい知らんぷりをしてくれます!
それが本当にありがたい〜!

また、通常の営業時間と別に、主婦ママタイムというありがたいシステムがあるんですが、その曜日はウェブデザインのトレーナーさんしか居ないのです。。

ウェブデザインを学ぶ時だけはその主婦ママタイムのある曜日を狙って通った日もあります。

日曜日は3人の子どもたち、旦那さんと過ごす家族の日でパソコンには触りません。ww

渋谷・新宿 通常営業時間
月曜祝日定休
火〜金(12〜22)、土・日(11時〜21時)

動画トレーナー在室曜日
渋谷 火(12時〜22時)、土・日(11時〜21時)
新宿 木(12時〜22時)、日(11時〜21時)

主婦ママタイム
渋谷 水・木(10時〜)、新宿 水(10時〜)

※受講時間は要確認
※教室数も私が在席(2019年夏〜冬)してた時より数が増えているので、現在(2020年5月)は他の教室もあると思います。デジタルハリウッド(通称デジハリ)

ちなみにこれからデジハリで学びたい方は、日本でも有数のウェブデザイン会社「Lig」と提携した【STUDIO上野 by LIG】【デジタルハリウッドSTUDIO池袋 by LIG】がおすすめ!

Ligの現役デザイナーが実際にその技術を伝授してくれ、リアルな今のデザイン感なんかも同時に聞くこともできちゃう。

池袋か上野、どちらも入校すれば、同フロアに併設された、LIG がプロデュースするシェアオフィス「いいオフィス」を自由に利用可能。

仕事や授業の予習、復習場所として使うのはもちろん、勉強の息抜きに食事をとるのも、もちろんOKです!

私のデジハリ受講での唯一の後悔は
Ligのこと、私も受講する前に知っておきたかったな…
ということです。

デジハリは未経験スタートでweb業界に就・転職率8割

卒業後の転職やフリーへの道をサポートする心強いサービス「xWORS(エックスワークス)」を在学中からぜひとも活用したい!

エックスワークス

面接練習や履歴書・ポートフォリオの添削はもちろん、企業説明会イベントの開催、Web・動画案件の受注・依頼など様々なサポートを行っています。

在学生はもちろん、卒業生にも対応してくれるのはありがたいですねー!
予約制のキャリア面談もあり、就・転職のサポートとして相談にのってくれます!

求人はデジハリ専用の【Job Style Search】

フリーランス・業務委託・正社員・派遣社員・アルバイトなど、様々なワークスタイルの求人を掲載しているデジタルハリウッド在校生・卒業生専用の仕事情報サイト。
ここにしか求人を出していない企業もあり、登録企業は8000社も!

ジョブマッチングイベント『STUDIOクリエイターズオーディション』では、名だたる企業の前で自分の作品を紹介することも。

過去50回以上開催されているデジタルハリウッドのオーディションは、毎年開催されていて、参加資格は全国の教室の学内審査を勝ち抜いた方のみ。
でも業界の採用担当者50社100名を招いたオーディションなので、この舞台に立つだけで多くの企業に自己PRすることが可能!

企業への就職だけでなく、在宅ワークやフリーランス希望者専用のマッチングブースも設置されているので、融通のききやすい働き方を望んでいる人にもオススメのイベントなのでは?

恐らく卒業制作のあるコースの受講生には上記のようなことを伝えてたのか、私が聞き漏らしてたか。。
私は卒業してからいろいろなことがわかりました。。
ただ、こちら卒業生にも対応しているようで、私にもチャンスはあるということです!
もちろん全国の教室の審査を通らなければその資格はありません。

ただ私の場合、本業でウェブデザインや動画編集を活用しようと考えていたので、イベントに出品するのもありですが、自分なりに面白いと思えるポートフォリオなどを作り始めて、副業のために動いております。

まとめ最後にデジハリを受講してみて…

受講した結果、動画編集やコーディング・プログラミングをさらに学びたいという想いが出てきました。
楽しかったんです!

そして、さらに実践的なMoviehacksを受講し、本業でも何本も動画制作を行えるまでになりました。

プログラミンは、あのマナブさんのcodebeginを学習中。
https://manablog.org/

ここまで能動的に動けるようになったのは、【デジハリ】でのていねいな基本のスキルを身につけたことが大きかったですね。

何よりもウェブに疎かった私が、本業でガッツリと動画編集とウェブメディアの運営・分析を行えているのは、ウェブスクールに通ったかなりの収穫です!

最後までお付き合いありがとうございました!!

▼関連記事

ワーママ育休中に副業を準備し、職場復帰ブルーを回避