【9年間の体験談】意外とある!保育園のママ友のつきあい辞めた!

こんにちは。
ネガティブマインドを活用してブログ執筆に励むえぬままワーカーです。

今回は、働くママたちが預ける保育園でのママ友について書いてみました。

幼稚園のようにはないけれど、意外とある面倒な保育園ママとのつきあい。

上2人の9年間の保育園生活が終了し、もう一人の3女の園生活がもう少しで始まる私。

上2人の9年間通った保育園での実体験を元に、面倒なママ友との付き合いをなんで辞めた方がいいのか?辞めたのか?をまとめてみました。

【9年間の体験談】意外とある!保育園のママ友のつきあい辞めた!

 <img src="markus-spiske-ZodkrMnKYLk-unsplash.jpg" alt="保育園ママ友との付き合いやめた"/>保育園ママは赤の他人。
学生時代からの友だちでも、基本的に仕事上のつきあいがある訳でもない。
だから

・軽い挨拶だけの浅い知り合いでok!
・ぼっちくらいが調度いい!

園では、プライベートの話なんかしなくて浅ーい知り合いになるのが楽です。

微笑んで朝夕の挨拶さえとっておけば大概のことは何とかなります。

無理して、誰かとつるんだ方がいいかな?なんて思わないでくださいね!

保育園は、フルタイムの正社員から、フリーランス、契約社員、パートママ、経営者まで、あらゆる働き方の人がいます。

その人その人の時間の流れがあるから疲れないように、基本「ぼっちくらいが調度いい」です(≧∇≦)b!

時々あそこのパン屋さんは美味しいとか、お料理屋さんはコスパがいいとか、小学校に入る時、どんなものを用意した方がいいとかを教える情報屋ママもいたけど、それはネットや浅い知り合いの園ママも教えてくれます。

深い仲になると入って来なくてもいい情報なんかも入る可能性があるので、派閥なんかには入らなくても全然大丈夫だし、むしろ入らない方がいい!

私みたいに9年とか長く通園する中で、本当に仲良くなった人とは、ご飯食べ行ったり身の上話するのはもちろんありだし、私もあります。

ぼっちになるメリット

転職が多い保育士さんだから、先生方が以前働いてた保育園での情報とか。
例えば、先生方から嫌われてたとか。

でもそれは知らなくていい。

今、我が子が通わせる保育園での先生の状況が何より大事なので、もしなにか子どもに気になることをされたりしたら園長先生に聞けばいいんです。

転園してきた先生ももしかしたら、前の保育園で嫌われちゃったから、転園してイチからやり直そうと思ってるのかも知れないから。

それは実際みてみないと分からない。
無駄に情報を頭に入れることはしない方がいい。

また、一応ぼっちな人でも、クラスが一同に集まるBBQや飲み会なんかには、挨拶できる人で人当たり良さそうであれば、よほど嫌われてない限りみんなお呼ばれされます。

そこでは浅い知り合いとして、普通に飲んで気軽に話せばいいし、年に1回とか2回あるかないかのせっかくのお誘いなので、参加したらしたで楽しいです。

この時、あ、この人とは気が合いそうとか、この人受け流しておこうとか、クラスの全体像も見えてきます。

ぼっちのデメリットもある

私の場合は、延長保育をお願いをしている割と忙しい部類に入る方のママなので、通常保育でお迎えに来るママと会うタイミングが朝くらいしかなかった。

だから、3歳児くらいから始まる、夕方お迎えのママたちのお夕飯会と称した飲み会に行くことは少なくて、、少々寂しかったです。

たまたま早上がりの時があって、6時半にお迎えに行った帰り道、ズラズラと何人かの同じクラスのママたちがご飯を食べに行ってたのを見かけて。。

クラスの人数が少なかった保育園だったので、誘われてないの、私たちと何人かの家族だなと。

でも、そこそこ園生活が長くなると、ぼっち仲間的なグルーピングにされるので調度良くなります。

そんなの嫌だと思ったらあまり参考にならないかもですが、
だからといって、仲間はずれされる訳じゃなく、むしろ楽になるので、お得な考え方と思いません?

あと、私もそうでしたが、最後はぼっち関係なく気の合う仲間が周りにいるようになります。

しょせん飲み会に集まって先生や他のママの悪口やマウント合戦

それでもクラス毎の集まりとか、何回か誘われたり、みんな行ってるしと思って1回だけ、園長保育してる人たちだけお誘いしてご飯食べた事もありました。

だいたいの会話の共通点は、園の気にくわない先生や無愛想なママやパパについて、そして会社や旦那さんの愚痴。

・「あの方、いつも登園遅いよね」とか
・「あの先生、態度が悪い感じしない」とか
・「あの人、服がちょっとダサいよね」とか
・「旦那がなにもしない」とか

一瞬は楽しめますが、愚痴大会が長いと帰りたくなる時もありました。

あと、1つ共通して言えるのは、単純に子どもが居るから結構疲れる。。

クソ忙しく、ましてや最近多い高齢出産で子どもができた私のような年配ママには、年に1、2回のクラスのみんなが集まる時だけで十分!ww

子どもは毎日園で遊んでるし、ママたちとは朝の挨拶してるし。

基本的に、卒園する時は気が合う人とだけ連絡取るようになるんですよね。
これ不思議で。

何年も通うとそりゃあ先生やママ友、旦那の愚痴大会だけの飲み会はどうなの?と気づきます。

無益な園ママとの飲み会には時間割く必要なしですね!

女性は陰口が大好き。私も陰で悪く言われてた時あります!

ちなみに私も陰でちょっと言われてた事あります。
三女が生まれる時のことです。
44歳で出産になるので、会社の人とごく僅かな友人にしか妊娠した事を話しませんでした。

上2人が女の子で、もう1人男の子が出来たらいいなって思ってました。

結果は女の子。

でも全然嬉しくてありがたかったんだけど、「あそこのうち、また女の子だ」って思われたくなくて、軽いマタニティーブルー的な感じであまり多くの人には妊娠を伝えませんでした。

面倒くさかったので、園の先生方とかもちろん園のママ友にも伝えず、わからないように、登園・お迎えは旦那さんが妊娠6ヶ月からは行ってもらってました。

園に通う次女には大きくなる妊娠時期がちょうど真冬にあたるコートの時期だったので、なんかバレてなかったようです。☺

結果、4歳児クラスの後半4ヶ月と5歳児クラスは、保育園に行く事なく過ごしたため、急に私が保育園に姿を消したため、「あそこの家庭は仲が悪いみたいだ」と陰で言われてたことを旦那が嗅ぎつけて教えてくれた。

まぁここまで園に出没しなければ言われてもしょうがないけど、旦那さんも朝も夜もしっかり挨拶する人なので、愛想は悪くないし、陰口たたかれるようなことは一切してないので、気分は良くなかったですね。。

出産してたんだって事がみんなにわかってからは、妊娠後期で体調不良だったのかしら?で終わって良かったけども。。

妊娠してたことを話さなかった訳で、面倒だから園のママたちとは一線をひいてたのは事実。

実際赤ちゃんを園のママたちに見せた時、1番言いそうだなって人に「また女の子?」って聞かれて時は、やっぱり園ママたちとは一線ひいといて良かったな、と実感。

余計な勘ぐりをされてこちらの気分が悪くなるのが嫌だったので。

ちなみに「また女の子?」って聞いてきたママは、卒園対策で1人で勝手に闘志をむき出しにして、クラス中のママから嫌われ、煙たがられる面倒なママだった。

2人の子が卒園した今、結局よくラインする人は本当にわずか数人です。

なんだかんだで参加したクラスの全体飲み会や挨拶程度の話から発展した気の合うママ友です。

もちろん、子どもたちはちゃんと充実した園ライフを送りましたー!

私も上の子の時はそこそこあったものの、卒園間近では楽しく、2人目なんかはストレス最小限で過ごせました。
それもこれも無駄に仲良くしない方針に沿って行動できたから!

結局「ぼっちが調度いい!」。

 

時間のない保育園ママの時間をさらに奪うママ友はむしろいらない

「ぼっちくらいが調度いい!」考えで、過ごすと、

・無駄な時間を費やすママ友との愚痴大会は参加しない。
・参加しないと誘われなくなる。
・時折年に1、2回参加する全体飲み会にだけ参加して、輪のすみっこには入っておく。
・結果、ぼっちなグルーピング化され、楽な園生活が送れる。
・最後は、ぼっちとか関係なく、気の合う数名の友人ができることが多い。

上記みたいな状況になる。

そうなると、卒園してからもちょくちょく会う気の合う友人と飲み会できて、小学校の情報や塾の濃い情報、PTAの決め方なんかも聞ける。(←あんまり聞きたくないか 笑)

子ども同士も久々に会って身長の差を確かめたりして。
その時流行ってるパプリカとか虹とかの歌をおしえてもらったり。

子どもの誕生日って何あげる?っていう問題とかも
「うちは化粧品なんだけど、ヤバいかな?」とか、
「うちも似たようなもんですみっこくらしのヘアお洒落セットだよ」とか

まだ年長さんだけどお化粧道具とかあげて最近の子どもはませてるよね。。
みたいな話ができて安心したり。

また、その分の時間を仕事に費やしたり、読書に費やす事ができる!

人生は有限。

ご飯とか食べる時はやっぱり気の合う仲間といい感じの場所がいい(≧∇≦)b!

わずらわしい人間関係に時間を奪われるのだけは勘弁したいですよね!

実名型グルメサービスNo.1のRetty

たまに行くママ友との会にいかが?